Step2失敗しないための合コン事前準備
合コンの成功率アップ!ベストなメンバーの選び方を伝授

合コンは男女で集まって楽しく出会う場ではありますが、単純に仲の良い友達を集めるだけでは、合コン成功への道には程遠いです。そう、合コンのセッティングにおいて何よりも重要なのが『メンバー選び』!
今回紹介する3つのポイントにこだわって、みんなが楽しめて満足度の高い合コンを目指しましょう♪
相手側の目的・雰囲気に合ったメンバーを選ぼう!

「自分たちは真剣交際できる相手を探していたのに、相手サイドは友達探しをしたいだけだった…」
「派手な女の子ばかりで、自分たちと完全にノリが合わなかった…」
こんな経験、あなたにもありませんか?
このような失敗を防ぐためにも、まずは事前に相手サイドの情報をリサーチし、それに合ったメンバー選びをしましょう!
主にチェックしておきたいポイントは、以下の通り。
- 合コンに参加する目的は?(ここがずれでいると、元も子もありません!)
- 全体的な雰囲気は?(騒がしいか大人しいかを把握できるだけでも、当日のテンションの格差は埋められます)
- 好みのタイプは?(相手側の好みに合ったメンバーを連れて行けたら、なおGood!)
逆に、自分たちの方からも「こういう人と出会いたい!」などの希望があれば、相手側にこっそり伝えておくといいですよ♪
ルックスがイケてる友達を誘おう!

人間は中身が一番大事!とは言いつつも、素敵なルックスな人がいればトキメキも倍増しますよね。
しかし、「美形を連れて行くと、あの人においしいところを持って行かれちゃうからなぁ…」といった理由で、ルックスがイケている人をあえて誘わない幹事もいるとのこと。実はその考えは非常に損しています!
輝いている人と一緒にいると、相乗効果で自分自身も輝いて見えるもの。素敵な雰囲気の友人と一緒にいることで、自分も『その一員』として、本来以上に魅力を発揮する事ができるんです♪
また、友人の質が良ければ良いほど、「こんな素敵な友人に囲まれてるってことは、この幹事さんってすごい人!」と、結果として自分の株が上がることにもつながります。
ぜひ積極的に合コンメンバーに加えていきましょう!
好みのタイプが被らないメンバーを集めよう!

そして忘れてはならない最重要ポイントが、『好みのタイプが被らないメンバー』を集めること!
一緒に参加する友達は、最高の仲間であり最強のライバル。好きな異性のタイプが被ってしまうことが、実は一番厄介なんです。
狙っている異性が友達と被ってしまうと、ライバルが増えてしまうのはもちろんのこと、友情関係にもヒビが入ってしまう可能性も…!仮に自分だけカップリングが成立したとしても、なんとなく後味の悪さが残りますよね。
好みが被らないメンバーを選ぶには、友人の好きな芸能人・昔の恋人などを思い出してみてください。おっとりした子がタイプ、元気な子がタイプ、セクシーな子がタイプ…など、それぞれの好きなタイプが浮かぶはずです。
なるべく被らないよう、好みのタイプが異なるメンバーを集めましょう!
まとめ
合コンは恋愛目的以前に『人と人が出会う場所』です。「どんな合コンだったら楽しく参加してもらえるかな?」「どんな人を連れて行けば喜ぶかな?」など、一緒に行ってくれる友人や、相手幹事を思いやる気持ちをくれぐれも忘れないようにしましょう。
そして、合コンのゴールは『気になる異性と恋愛関係に発展すること』!全員がそのゴールに辿り着けるかは、メンバー選びにかかっています。
今回紹介した3つのポイントをおさえて、ベストメンバーを集めましょう!
選べるプラン
CHOICE PLAN
合コン・サシ飲み
好みの条件で
合コン・サシ飲み相手がみつかる!